2022年6月30日 10:30
KDL NOW!PRESS VOL.30
<インタビュー> お客様に「刺さったとき」、ITの仕事は最高に面白い ― KDL副社長 玉置 慎一 / <サービス紹介> kintone定額システム構築サービス / <KDL News>...
2022年6月30日 10:30
デジタル・コラボレーションの伴走型支援って何?
エンゲージメントリードの松丸です。
KDLでは、お客様と共にデジタルビジネスを作り上げる、伴走型支援サービス「デジタル・コラボレーション」を提案しています。
今回は、伴走型とは何か、なぜ今伴走型支援をしているのかについてご紹介します。...
2022年6月28日 11:00
データ駆動型による意思決定のポイント | 連載:今夜からわかるデータドリブン ことはじめ第2回
みなさんこんにちは。エンゲージメントリードの中西です。
神戸デジタル・ラボ(KDL)では、お客様のデータを起点にした企画・立案・改善によって新しいビジネスの共創を支援するデジタル・コラボレーション(DC)をご提案しています。
前回は「デジタル・コラボレーションのデータ駆動型って何?」と題しまして、データ駆動についての解説とKDLのデジタル・コラボレーションが「なぜデータ駆動型を重要視しているの...
2022年6月28日 10:43
【やってみた】Azure Batchでコンテナを動かしてみた!
こんにちは!Dataintelligenceチームの垣内です。 毎日の売上集計や言語モデルの更新など様々な場面や用途で用いられるバッチ処理。 Microsoft Azureでバッチ処理について調べてみると、様々なサービスを使ったアーキテクチャが出てきます。 例えばAzure Functions。Azure FunctionsにはTimeTriggerという機能があり、バッチ処理を実装することができ...
2022年6月23日 11:00
DXは引き算だけじゃない!?
こんにちは。エンゲージメントリードの弓山です。
ここまでDXやDC(デジタル・コラボレーション)についてのあれこれをブログでお伝えしてきましたが、なんとなくイメージを掴んでいただけましたでしょうか?
今回は、改めてDXに触れてみようと思います。...