
- HOME
- EVENT・INFO
- セミナー
- 過去のセミナー一覧
- 【オンラインセミナー】今企業が取り組むべ
このセミナーは終了いたしました!
セミナー概要
新型コロナの影響により、急速に企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)が加速しています。中堅・中小企業にとってもDXは喫緊の課題であり、どのように進めればベストな選択なのか、判断するのが難しいのが実情です。
このセミナーでは、DXの概要や導入のポイント、企業の導入事例をご紹介し、ビジネスにおけるDXの第一歩を踏み出していただく機会とします。ぜひご参加ください。
開催情報
開催日時 | 2021年2月18日 14時~16時 |
---|---|
会 場 | 会場とオンライン(Zoomウェビナー)のハイブリッド形式で開催 ※状況により、オンラインのみの開催になる場合がありますので、予めご了承ください。 【会場】 神戸商工会議所 3階会議室(神戸市中央区港島中町6-1) ※会場参加は主催・共催団体会員事業所限定となります |
定 員 | 会場40名、オンライン100名(いずれも先着順) |
参加費 | 無料 |
開催者 | 神戸商工会議所 次世代産業委員会 |
お問い合わせ先 | 神戸商工会議所 産業部 TEL:078-303-5806 FAX:078-306-2348 |
入門編(14:00〜15:00)
あなたの会社が取り組むDXとは?
「DX」が飛び交う中で、自社のステージを踏まえて何に取り組むかを考えます。
講演者プロフィール
玉置 慎一 (たまき しんいち)
神戸デジタル・ラボ 取締役 デジタルビジネス本部長
1976年生まれ。神戸大学工学部卒業後、同年10月にKDL入社。大手SIerに常駐し、生命保険会社、液晶テレビ製造メーカーなど、数々の業務システムの開発に、PG、SE、PLとして従事。その後本社に戻り、大手通販会社をはじめとした数々のECサイトやWEBシステムの構築にPMとして従事。2014年に執行役員、2016年にソリューション本部長を経て、2017年12月取締役に就任。
趣味はマラソン。KDLでもランニング部に所属。
導入編(15:00〜16:00)
デジタル導入であなたは何を変える?
中小企業経営者におくるDXマネジメントの具体的な実践法とそれをやる本当の意味とは?
講演者プロフィール
村岡 正和 (むらおか まさかず)
株式会社神戸デジタル・ラボ 執行役員
1975年生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業後、地元農協にて経理電算処理を担当。その後、ソフトハウスでのシステム開発、特許事務所勤務を経て、システム開発/コンサルタント業バスタイムフィッシュを開業。関西圏の様々なIT技術系コミュニティにも関わり、自らも主宰。勉強会等を運営する一方で、全国各地で先端ウェブ技術についての講演活動を行う。
趣味は太極拳。猫好き。