
- HOME
- EVENT・INFO
- メルマガ一覧
- HoloLens向けのMRアプリケーショ
HoloLens向けのMRアプリケーションを展示
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ KDL NOW! ■ 2018.02.01号
KDL(神戸デジタル・ラボ)からの最新情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各地で大雪による交通機関の乱れなどが報道されておりますが、
皆様におかれましては、お変わりありませんでしょうか。
本メールマガジン2018年1月号で行いました「大災獣ニゲロンDVDプレゼント」
企画には多くのご応募をいただきまして、ありがとうございました!
それでは、2月のメルマガをお送りいたします。
INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ニュース:[1月]
<1> 「Microsoft HoloLens」向けインテリアコーディネートアプリを出展
【2】イベント・セミナー情報:[2月~3月]
<1> Cloud Days 2018で関係性エンジンの活用事例が紹介されます
<2> 「第4回 介護&看護EXPO 大阪」に出展します
【3】メディア掲載のお知らせ:[1月]
<1> 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」公式サイトで動画が紹介
【4】スキー場アプリyukiyama最新情報:[12月]
<1> スキー場情報アプリ「yukiyama」にフレンド機能を搭載!
【5】KDLのfacebookいいね!ランキング発表:[1月]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━♪
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛【1】ニュース:[1月]
──────────────────────────────────
<1> 「Microsoft HoloLens」向けインテリアコーディネートアプリを出展
KDLは2018年1月17日(水)から19日(金)まで東京ビッグサイトで開催された
「第4回ウェアラブルEXPO」で、「Microsoft HoloLens」向けのインテリア
コーディネートアプリケーションを展示いたしました。
本アプリケーションでは、「Microsoft HoloLens」を装着したユーザーが、
壁紙や床、ソファーなどの家具のコーディネートをMR技術によって
体験できます。Microsoft HoloLens越しに見える空間上のボタンを操作して
床や壁の色を変更したり、ソファーなどの家具の実物がそこにあるかのような
空間を体験でき、大変ご好評をいただきました。
◎詳細はこちら
→ http://www.kdl.co.jp/news/2018/01/vr_insidehololens.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=01
◎開催の様子はこちら
→ http://www.kdl.co.jp/blog/2018/01/werableexpo2018.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=02
┏━♪
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛イベント・セミナー情報:[2月~3月]
──────────────────────────────────
<1> Cloud Days 2018で関係性エンジンの活用事例が紹介されます
アフターサービス情報共有基盤の整備に取り組む川崎重工業株式会社様では、
同社で開発中のデータ分析アプリケーションにおいて、KDLが開発した
関係性エンジンを利用した分析機能を開発されています。
このたび、東京および関西で開催される日経BP社主催の「Cloud Days 2018」
でのご登壇「川崎重工グループにおけるPLMシステムの全社PaaS提供とIoT・
AI活用の取組 」において、関係性エンジンを用いた事例をご紹介をいただけ
ることとなりました。
◎詳細はこちら
→ http://www.kdl.co.jp/news/2018/01/cloud_days_2018.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=03
<2> 「第4回 介護&看護EXPO 大阪」に出展します
2月21日~23日にかけてインテックス大阪で開催される
「第4回 介護&看護EXPO 大阪」に、KDLの介護サプリシリーズ
「ケア記録アプリ」と「持ち物チェックアプリ」を出展します。
「ケア記録アプリ」は、有料老人ホームやグループホーム、通所介護を
はじめとする介護施設を対象としたiPadアプリ、「持ち物チェックアプリ」は、
短期入所などの介護施設を対象としたiPhone&iPadアプリです。
皆さまのご来場をお待ちしております!
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/event/2018/01/kaigo_expo4.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=04
┏━♪
┃3┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛メディア掲載のお知らせ:[1月]
──────────────────────────────────
<1> 読売テレビ「かんさい情報ネットten.」公式サイトで動画が紹介
1月11日(木)に放送された読売テレビ「かんさい情報ネットten.」の
特集動画が同番組公式サイトで公開されました。
新事業創造係 IoT班の中西が神戸市の方々とルワンダを訪れた様子を
ご紹介いただいております。ぜひご覧ください。
◎詳細はこちら
→ http://www.kdl.co.jp/news/2018/01/ten_m0111.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=05
┏━♪
┃4┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛スキー場アプリyukiyama最新情報:[12月]
──────────────────────────────────
<1> スキー場情報アプリ「yukiyama」にフレンド機能を搭載!
KDLと、サイドウェイ株式会社が共同で開発した一般消費者向けの無料
スキー場情報アプリ「yukiyama(ゆきやま)」は2017年12月26日、
新機能である「フレンド機能」をiOS、Android共にリリースしました。
◎詳細はこちら
→ http://www.kdl.co.jp/news/2017/12/yukiyama_friends.html?utm_source=mailmag&utm_medium=180201&utm_campaign=06
┏━♪
┃5┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛KDLのfacebookいいね!ランキング発表:[1月]
──────────────────────────────────
KDLが運営するfacebookページの月間投稿の中から
「いいね!」数ランキングを発表します!
<1> 新年のご挨拶(1/5)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/871183643085660
<2> ブログ:2017年大掃除と納会、振り返り(1/5)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/871237069746984
<3> ブログ:関西初の脆弱性診断コミュニティ「神戸脆弱性診断の会」(1/17)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/876384759232215
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、過去に当社社員がお名刺交換をさせていただき、
社員が個別にご連絡を取らせていただいていた皆様に対して、
より深く、充実した情報を等しくご提供するためにお送りしております。
※本コラムのコンテンツは、KDL独自の見解を含むものもございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元 :株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)
発 行 日 :2018年2月1日(木)
U R L :http://www.kdl.co.jp/mailmagazine/
お問合わせ :[email protected]
神戸本社 :神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル
東京オフィス:東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル
編集・発行 :「KDL NOW!」編集事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2018 Kobe Digital Labo Inc. All Rights Reserved.
本メルマガは著作権により保護されていますが、
皆様のお役に立てるのであれば、商用の場合を除き、
ご自由に転送・転載いただいて構いません。
その際は最下部のクレジット部分(発行元やURL、メールアドレス、
住所等が書かれた部分)を明記願います。