
- HOME
- EVENT・INFO
- メルマガ一覧
- 須磨海浜水族園でIoTを活用した水環境管
須磨海浜水族園でIoTを活用した水環境管理の実証実験を実施
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ KDL NOW! ■ 2018.07.02号
KDL(神戸デジタル・ラボ)からの最新情報♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る6月18日(月)に大阪府を中心に起きた地震では、KDL本社のある神戸も
震度4を観測し、当日は交通網の麻痺から出社できない社員が多数を占めた
ため、有事の特別休暇とさせていただきました。
皆様にはご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
被災された皆様には、心よりお見舞いを申し上げますとともに、
皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
阪神・淡路大震災の起きた1995年に創立したKDLは、ノベルティなどでも
防災を訴えてまいりました。今後もその強い思いを持ち続け、天災に
負けない体制づくりに力を注いでまいります。
それでは、7月のメルマガをお送りいたします。
INDEX ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ニュース:[6月]
<1> 須磨海浜水族園でIoTを活用した水環境管理の実証実験を開始
【2】KDLからのお知らせ:[7月]
<1> 「Civic Hack KOBE 2018」に協賛しています
【3】イベント情報:[7月]
<1> 「IoT・AIプロトタイピングチャレンジ」に登壇します(7/11 鳥取)
【4】セミナー情報:[7-8月]
<1> 「XdプロトタイピングでHCDを実現せよ」を開催します(7/13 神戸)
<2> 「Unity概論・入門編」を開催します(7/25 大阪)
<3> ECサイト内検索サジェストのセミナーを開催します(7/26 東京)
<4> 「モバイルアプリのセキュリティ対策」を開催します(7/31神戸・8/2東京)
【5】KDLのfacebookいいね!ランキング発表:[6月]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━♪
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛ニュース:[6月]
──────────────────────────────────
<1> 須磨海浜水族園でIoTを活用した水環境管理の実証実験を開始
KDLは、日本ミクニヤ株式会社、須磨海浜水族園共同事業体とともに、
6月14日より須磨海浜水族園の水環境の管理にIoTを活用する
実証実験を開始しました。
本実証実験では、展示する生き物に供給する水の経路に水質や
水環境を測定するセンサーを取り付け、クラウドにデータ送信、
Webブラウザーでグラフとして可視化します。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2018/06/iot_sumasui.html
┏━♪
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛KDLからのお知らせ:[7月]
──────────────────────────────────
<1> 「Civic Hack KOBE 2018」に協賛しています
Civic Hack(シビックハック)は、住んでいるまちにあるさまざまな問題を、
市民の目で捉えて解決方法を話し合い、国や行政が公開するオープンデータ
などのIT資源を活用しながら、自身の手で新しいサービスを実現していく
取り組みです。
この度神戸で開催される「Civic Hack KOBE」では、各地域に所属する現職の
行政職員とクリエイター、エンジニアらがチームを組んでアイデアソンと
ハッカソンを行い、様々なまちの課題解決にチャレンジします。参加者は
一般から公募し、7月7日にアイデアソン、7月15日にハッカソンをそれぞれ行います。
株式会社神戸デジタル・ラボは、本イベントに協賛いたします。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2018/06/civic_hack_kobe_2018.html
┏━♪
┃3┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛イベント情報:[7月]
──────────────────────────────────
<1> 「IoT・AIプロトタイピングチャレンジ」に登壇します(7/11 鳥取)
鳥取県の「とっとりIoT推進ラボ」が主催するセミナー
「IoT・AIプロトタイピングチャレンジ」でKDL取締役の村岡正和が
登壇いたします。
この講演では、「IoT・AI最新技術動向とビジネスのいま」 と題して
IoT・AI分野の最新動向とビジネス事例を講演するほか、座談会も予定しています。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2018/06/tottori_iot_0711.html
┏━♪
┃4┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛セミナー情報:[7-8月]
──────────────────────────────────
<1> 「XdプロトタイピングでHCDを実現せよ」を開催します(7/13 神戸)
スマートフォンの普及によって画面の使いやすさを中心に、顧客の体験を
最適化することは、Webクリエイターにとって必須になっています。
「使いやすさ」を検証するプロトタイピング工程での充実こそがUI/UXを
実現するのではないでしょうか。
本講座では、顧客体験を中心に考えたデザイン(HCD)の実現のため、
AdobeXdを使用したウェブ制作のワークフローをご提案します。ウェブに
関わるディレクター、インフォメーションアーキテクト(IA)、
UIデザイナーにとって必見のセミナーです。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/seminar/2018/06/sem_dez.html
<2> 「Unity概論・入門編」を開催します(7/25 大阪)
VR/ARの登場により、実際には体験できなかったことが仮想世界で体験できる
ようになってきました。それにより、多彩な可能性が広がったため、これまでに
ないビジネスが生まれようとしています。
VR/ARコンテンツの制作現場で幅広く採用されているのが、
ゲーム開発エンジン「Unity」。
Unityの登場によって3Dコンテンツの制作の敷居がいままでより低くなり、スマホ
ゲーム、VR、AR、映像作品など3Dが身近なものになってきました。Unityとはどんな
ものなのかという基礎知識のところから、Unityでのコンテンツの作成方法をご紹介いたします。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/seminar/2018/06/semi_unity.html
<3> ECサイト内検索サジェストのセミナーを開催します(7/26 東京)
売れているECサイトではサイト内検索にどのような工夫がされているのか?
今の日本の検索のトレンドやグローバルの傾向、今後の注目の機能、
今すぐできる検索の工夫などについて、事例をもとにご紹介いたします。
◎詳細はこちら
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/seminar/2018/06/ec_suggest.html
<4> 「モバイルアプリのセキュリティ対策」を開催します(7/31神戸・8/2東京)
アプリを狙った攻撃が増加の一途をたどり、その手法も多様化が進んでいることから、
アプリ開発/提供者には最新動向を踏まえたセキュリティ対策が求められています。
本セミナーでは、設計~検証の各開発プロセスで押さえるべきセキュリティの
ポイントについて、具体的な手法やツールの紹介を交えながら解説します。
◎詳細はこちら(7/31神戸)
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/seminar/2018/06/sem_20180731.html
◎詳細はこちら(8/2東京)
→ https://www.kdl.co.jp/event_info/seminar/2018/06/sem_20180802.html
┏━♪
┃5┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛KDLのfacebookいいね!ランキング発表:[6月]
──────────────────────────────────
KDLが運営するfacebookページの月間投稿の中から
「いいね!」数ランキングを発表します!
<1> 【メディア掲載】大阪北部地震当日、KDLは有事の特別休暇を取得させていただきました(6/20)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/954245598112797
<2> 【メディア掲載】神戸新聞の社説で、18日の地震の特別休暇をご紹介いただきました(6/25)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/959114830959207
<3> 幕張メッセで開催の「アプリジャパンに出展」に出展しました(6/13)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/photos/a.367569553447074.1073741828.180617055475659/948209692049721/?type=3&theater
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※このメールは、過去に当社社員がお名刺交換をさせていただき、
社員が個別にご連絡を取らせていただいていた皆様に対して、
より深く、充実した情報を等しくご提供するためにお送りしております。
※本コラムのコンテンツは、KDL独自の見解を含むものもございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元 :株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)
発 行 日 :2018年7月2日(月)
U R L :https://www.kdl.co.jp/mailmagazine/
お問合わせ :[email protected]
神戸本社 :神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル
東京オフィス:東京都渋谷区恵比寿南1-1-1 ヒューマックス恵比寿ビル
編集・発行 :「KDL NOW!」編集事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2018 Kobe Digital Labo Inc. All Rights Reserved.
本メルマガは著作権により保護されていますが、
皆様のお役に立てるのであれば、商用の場合を除き、
ご自由に転送・転載いただいて構いません。
その際は最下部のクレジット部分(発行元やURL、メールアドレス、
住所等が書かれた部分)を明記願います。