
- HOME
- EVENT・INFO
- メルマガ一覧
- LINEの法人向けサービスの開発のパート

┏━♪
┃1┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛プレスリリースのお知らせ
──────────────────────────────────
<1> LINEの法人向けサービス開発パートナーに認定
KDLは、LINE株式会社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発の
パートナーを認定する「LINE Biz Partner Program」において、
「Technology Partner」の「コミュニケーション」部門にて
認定されましたのでお知らせいたします。
KDLはこの度の認定を受け、LINEが提供する技術をより一層活用し、
お客様とともに次世代のCX(=Customer Experience / 顧客体験)実現に
向けて取り組んでまいります。
◎詳細ページはこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2020/10/kdl_pa_line.html
<2> LINEマーケットプレイスで小売店向け「SmartPleasure」提供開始
KDLは10月15日より、LINEの法人向けサービス「LINEマーケットプレイス」
において、自社サービス「SmartPleasure」と「SmartPleasurePRO」について
提供を開始いたしましたので、お知らせいたします。
LINEのマーケットプレイスから簡単に導入することができるため、システムの
運用や導入に不安を感じられる方にも、LINE公式アカウントを活用し、
お客さまに最適な情報を提供いただけるかと思います。ノンプログラミングで
実現したいBotを容易に作成できることが強みです。
既に様々な企業で導入いただいている実績があるSmartPleasureですが、
LINE公式アカウントとの併用で新たな客層にもアプローチしていきたいと
考えています。
◎詳細ページはこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2020/10/smartpleasure_line.html
┏━♪
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛KDLからのお知らせ
──────────────────────────────────
<1> KDLのセミナールームが「Azure Kobe Base」に、日本MS社が運営
KDLは11月1日より、日本マイクロソフト株式会社が運営する
「Azure Kobe Base」をオープンしました。
Azure Kobe Base では Azure 技術関連のセミナー配信 やクラウド技術者
向けのYouTube 配信などを現在企画しております。
コロナ禍でリアルの場の提供が難しい中ではございますが、関西圏で
活動されている企業様、エンジニアの皆様、そして他 Azure Base 拠点の
皆様とのハブスポットとして、Azure 技術コミュニティの発展・活性化に
寄与できればと考えております。
◎詳細ページはこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2020/10/kdl_azurekobebase.html
<2> 「関西IoTビジネス共創ラボ」設立、関西から西日本のIoT普及を目指す
KDLは10月21日、株式会社アシックス 、旭光電機株式会社、
株式会社CONTECとともに、西日本エリアでは初の拠点となる
「関西IoTビジネス共創ラボ」を設立いたしました。
関西から「西日本エリアIoT活用の活性化」、「地域課題の解決・企業
価値の創造」、「勉強会セミナー」、「IoTビジネス化のため積極的な
共創」を目的に、IoTビジネスの創造と活性化を推進するコミュニティを
設立し、日本マイクロソフトの協力のもと、関西を中心とした様々な
参画企業・団体とともに活動して参ります。
◎詳細ページはこちら
→ https://www.kdl.co.jp/news/2020/10/kansaiIoTlab.html
┏━♪
┃3┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛事例紹介
──────────────────────────────────
<1> 「kintone」「ASTERIA Warp」の活用・導入でデータを一元化
株式会社プライムクロスは、業務フローの刷新のため、サイボウズ社が
提供する業務改善プラットフォーム「kintone(キントーン)」や各種
ツールを導入されていますが、データガバナンスが徹底されていない
状況でした。
そこで、アステリア社が提供するデータ連携ツール「ASTERIA Warp」を
導入し、データを一元化するための処理が可能になりました。単純に
データベースを連携させるだけでなく、Excelでの処理やkintoneへの連携、
FTPでのアップロードなど、各業務に最適な形で柔軟に自動で連携できる
ようになりました。
◎詳細ページはこちら
→ https://www.kdl.co.jp/works/web/kdl_primex.html
┏━♪
┃4┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛KDLのfacebookいいね!ランキング発表:[2020年10月]
──────────────────────────────────
KDLが運営するfacebookページの月間投稿の中から
「いいね!」数ランキングを発表します!
<1>日本マイクロソフト株式会社よりお祝いのお花をいただきました(10/14)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/1622620591275291
<2> 西日本エリアでは初の拠点となる「関西IoTビジネス共創ラボ」を設立(10/21)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/1629313590605991
<3> 勉強会「パスワードが守る!パスワードは危険!えー、どっち?!」(10/21)
◎詳細はこちら
→ https://www.facebook.com/kobedigitallabo/posts/1629253187278698
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本コラムのコンテンツは、KDL独自の見解を含むものもございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発 行 元 :株式会社 神戸デジタル・ラボ(KDL)
発 行 日 :2020年11月2日(月)
U R L :https://www.kdl.co.jp/mailmagazine/
お問合わせ :[email protected]
神戸本社 :神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル
編集・発行 :「KDL NOW!」編集事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) 2020 Kobe Digital Labo Inc. All Rights Reserved.
本メルマガは著作権により保護されていますが、
皆様のお役に立てるのであれば、商用の場合を除き、
ご自由に転送・転載いただいて構いません。
その際は最下部のクレジット部分(発行元やURL、メールアドレス、
住所等が書かれた部分)を明記願います。