
ITを創り、攻め、守る。
企業のITをトータルサポートする、
神戸デジタル・ラボの多彩なサービスをご紹介します。
サイバー攻撃から企業を守る、情報セキュリティの総合サービス
Proactive Defense
(プロアクティブディフェンス)
- 〈サービス概要〉
- 急増するサイバー攻撃に立ち向かう企業の信頼を守る砦。それがプロアクティブディフェンスです。予防対策から事故対応まで、一気通貫の情報セキュリティを提供します。
特徴
-
数々の実績に裏付けられた高い信頼性
西日本で情報セキュリティ分野の専門サービスがほとんど無かった2008年からいち早くサービス提供を開始し、2012年よりサイバー犯罪等の被害防止を検討する「兵庫県官民合同対策プロジェクト」に参画。2015年には、都道府県警で初の事例として、民間から兵庫県警サイバー犯罪対策課へ任期付警察官としてセキュリティエキスパート派遣を実現するなど、各方面から高い信頼を獲得しています。
-
マニュアルによる丁寧な検証と網羅性の高い診断
情報セキュリティに特化した世界的教育専門機関SANS Instituteが運営する認定資格「GIAC」(Global Information Assurance Certification)の保有者で構成されたプロフェッショナルチームが、世界の最新動向を把握しながらサポートいたします。
-
一気通貫対応。西日本随一の情報セキュリティベンダー
運営母体の神戸デジタル・ラボは、情報セキュリティ分野で日本でも有数の事業者です。特に、脆弱性診断や情報セキュリティインシデントの予防や対応だけでなく、セキュアなWebシステム構築や、デジタルフォレンジックまで網羅的に対応できる総合力のある情報セキュリティベンダーとして、西日本随一の実績と評価をいただいています。
サービスラインナップ
-
CONSULTING
企業セキュリティの課題解決、そして意思決定。網羅性と深さのある知見で迅速にサポートします。セキュリティホールを限りなくゼロに。
(コンサルティング)
<関連サービス>
●リスク対策プランニング
●アドバイザリー -
ASSESSMENT
自社サイトの危険度を知ることからはじめませんか?弊社では長年に渡る診断経験と最新の知見に基づき、診断対象に合わせた最適な診断をご提案します。
(アセスメント)
<関連サービス>
●Webアプリケーション脆弱性診断
●プラットフォーム脆弱性診断
●スマートフォンアプリ脆弱性診断
●WebAPI / IoTサーバサイド脆弱性診断 -
TRAINING
起こってしまった事故の被害拡大を食い止め、事後対応をスピーディに図るために、トレーニングでセキュリティリテラシーの向上を支援。
(トレーニング)
<関連サービス>
●標的型メール訓練
●脆弱性診断トレーニング
導入事例
大手アパレル企業様が運用している
多数のWEBアプリケーションについてセキュリティ診断を実施

実施後は、セキュリティの事故もなく安全にWEBアプリの運用が行えており、各アプリケーションの更新時や、定期診断も受けていただいています。
約1万名の職員様を対象に標的型攻撃メール訓練を実施
