役員・顧問紹介

代表取締役社長
玉置 慎一

1976年生まれ、和歌山県海南市出身。1999年、神戸大学工学部情報知能工学科を卒業。同年、株式会社神戸デジタル・ラボ入社。サーバーサイドエンジニア、プロジェクトマネジャー(PM)としてシステム開発に従事。2012年にWebソリューション部長、2014年に執行役員、2016年にソリューション本部長、2017年に取締役を経て、2022年に取締役副社長就任。2023年に代表取締役社長就任。

その他の役職

株式会社介護サプリ 代表取締役
兵庫県本人確認情報保護審議会 委員
神戸商工会議所 次世代産業委員会 副委員長
地域ICT推進協議会(COPLI) 幹事

取締役
西下 尚良

1965年生まれ、兵庫県姫路市出身。1986年、アース環境サービス株式会社入社。経理ならびに社内システムの構築などの管理業務に従事。1998年、株式会社ハークスレイ入社。経理部責任者として従事、2004年、東京証券取引所および大阪証券取引所市場第一部上場を果たす。2006年、株式会社神戸デジタル・ラボ入社。2009年に総務経理部長、2010年に取締役就任。

取締役
柏原 健

1974年生まれ、兵庫県出身。1995年、コンピュータ専門学校を卒業。同年、寝具メーカーに就職、営業職。1997年、株式会社神戸デジタル・ラボ入社。大手SIerの流通系クレジットカードシステムの開発・保守案件や、大手アパレルメーカーのシステム開発や業務支援に従事。2015年ICT事業部ビジネスソリューション部長を経て、2017年に執行役員、2024年に取締役就任。デジタルビジネス本部長を兼務。

監査役
田村 繁彦

1946年生まれ、群馬県前橋市出身。1971年、大阪大学理学部物理学科を卒業。同年、株式会社神戸製鋼所入社。生産システム最適化の研究に従事。1985年に同社中央研究所の主任研究員、1988年に同社新分野事業部情報エレクトロニクス本部の課長に就任。1993年、関連会社へ出向、経営品質向上の推進に取り組む。2009年、株式会社神戸デジタル・ラボの監査役に就任。

執行役員
佐々木 幸一

1973年生まれ、京都府出身。1996年、甲南大学理学部経営理学科を卒業。同年、IT企業に入社。エンジニアとして小売業や学校法人などのシステム開発に従事。1999年、株式会社神戸デジタル・ラボ入社。大手企業のシステムコンサルティングや開発案件のPMを担当、自社サービスの立ち上げにも携わる。2017年よりセールスを統括、2019年に執行役員就任。デジタルビジネス本部Engagement Lead部門長。2024年、関係会社である株式会社レバンタール代表取締役CEOに就任。

執行役員
大崎 努

1978年生まれ、兵庫県出身。2000年、北海道情報大学経営情報学部情報学科を卒業。同年、株式会社神戸デジタル・ラボへ入社。自治体向けWebシステムの設計・開発、ECサイト開発案件のPMなどを担当。自社ECパッケージの開発にも携わる。2020年、自社開発案件のプロセス改善や効率化などをリードするデジタルビジネス本部生産技術チーム責任者。2024年執行役員就任。デジタルビジネス本部副本部長。

執行役員
岡田 良太郎

1968年生まれ、神戸市出身。神戸市立工業高等専門学校電気工学科を卒業。ソフトウェアエンジニアを経て、2006年に株式会社アスタリスク・リサーチを創業。総務省実践的サイバー防御演習CYDER実行委員、ビジネスブレークスルー大学講師としてサイバーセキュリティ人材の育成に従事。Hardening Project実行委員、OWASPコントリビュータを務める。2019年、株式会社神戸デジタル・ラボ執行役員・CSA(チーフセキュリティアドバイザー)就任。

執行役員
村岡 正和

1975年生まれ、鳥取県出身。龍谷大学文学部史学科を卒業後。地元農協にて経理電算処理を担当。ソフトハウスでのシステム開発、特許事務所勤務を経て、システム開発・コンサルタント業bathtimefish(バスタイムフィッシュ)を開業。IT技術コミュニティの主宰、先端ウェブ技術についての講演活動などを行う。2020年、株式会社神戸デジタル・ラボ執行役員就任。

ファウンダー/シニアアドバイザー
永吉 一郎

1962年生まれ、神戸市出身。1985年、広島大学生物生産学部生物生産学科水族病理学専攻を卒業。同年、京セラ株式会社入社。光学機器事業部に所属、カメラの設計や海外での生産拠点の立ち上げ、商品企画などを担当。1991年、神戸で広告会社を経営する父親が急病で倒れたため同社代表取締役に就任。1995年、株式会社神戸デジタル・ラボを設立、代表取締役就任。2023年に取締役会長、2024年9月にファウンダー/シニアアドバイザー就任。

その他の役職

一般社団法人神戸経済同友会 特別幹事
神戸市教育委員会 オンライン教育アドバイザー
神戸大学 DXリカレント教育事業実施委員会 委員
神戸電子専門学校 学校関係者評価委員会 委員
兵庫県立姫路飾西高等学校 コンソーシアム運営委員
神戸学院大学 客員教授
流通科学大学 客員教授
地域ICT推進協議会(COPLI) 顧問
クロスメディアイベント「078KOBE」 顧問
株式会社DIIG 顧問
神戸商工会議所 1号議員
社会福祉法人プロップ・ステーション 理事

顧問
新熊 亮一

1976年生まれ。2008年、米国ラトカーズ大学WINLAB客員研究員。2011年、京都大学情報学研究科准教授。2018年、JSTさきがけ事業研究員。2021年、芝浦工業大学情報工学科教授。同年、KDDI総合研究所招聘研究員。大学発のスタートアップ創業者および民間企業数社の技術顧問として産業応用を推進する。米国IEEE Senior Member。電子情報通信学会フェロー。博士(工学)。