KDLにはさまざまな制度がありますが、特に産前産後休業や育児休業など出産育児に関する制度は多くの社員が利用しています。最近は女性社員だけでなく男性社員の育休取得も増えてきました。こういった制度を利用し復帰したメンバーに「実際どうなの?」「周りの反応は?」など、座談会形式でワイワイ話していただきました。

座談会メンバー

  • 河島恵の写真

    河島 惠(かわしま めぐみ)

    • 子どもの人数3人(1歳、5歳、7歳)
    • 所属デジタルビジネス本部
      Engagement Lead
  • 水無瀬忠正の写真

    水無瀬 忠正(みなせ ただまさ)

    • 子どもの人数1人(0歳)
    • 所属デジタルビジネス本部
      System Integration
  • 本間美香の写真

    本間 美香(ほんま みか)

    • 子どもの人数2人(1歳、5歳)
    • 所属デジタルビジネス本部 生産技術
  • 神谷拓実の写真

    神谷 拓実(かみや たくみ)

    • 子どもの人数1人(0歳)
    • 所属経営戦略本部 人事戦略

皆さんのお仕事、働き方について

Q. 現在のお仕事について教えてください

  • 河島

    私はEngagement LeadチームでDX案件に従事しています。PM(プロジェクトマネジャー)や画面設計、最適化案件等を担当しています。

  • 水無瀬

    私はSystem IntegrationチームのプログラマとしてWEBアプリケーションの開発を担当しています。

  • 本間

    私は生産技術チームに所属しています。社内で開発したものの品質を担保する・向上させるための仕組みづくりをしています。また、社内システムの改修・データ活用なども行っています。

  • 神谷

    私は人事戦略チームで主に採用を担当しています。また社員の研修関連にも携わっています。

Q. どんな制度を利用していますか?

  • 本間

    私は短時間勤務制度(以下 時短勤務)を利用しています。子どもの送迎に加えて、予防接種や通院などの時は時間休(※ 有給休暇を時間単位で取得できる制度)を取得することもあります。

  • 河島

    私も時短勤務をしていて、夫もKDLに勤めています。夫は三人目が生まれる時に初めて育児休業(以下 育休)を2週間取得しました。上の子たちの面倒を率先してみてくれたのはすごく助かりましたね。

  • 神谷

    私も二週間の育休を二度取得しました。子どもが生まれたころがちょうど新卒採用や新入社員研修の準備で忙しい時期で、チームや家族と相談しながら都合のいいタイミングで取得できるのはありがたいなと思いました。

  • 本間

    二人目を出産するとき、夫が育休を取ってくれたのはすごく助かりました。上の子がいる場合、家族でタッグを組んでやっていかないと家が回らないですよね。

  • 水無瀬

    私は当初は育休を取る予定はなかったのですが、産後家に来てくれる予定になっていた妻の母が新型コロナウイルスに感染し来ることができなくなり、急きょ育休を取得できないかチームのメンバーに相談しました。急だったのに皆さん快く送り出してくれて助かりました。

  • 神谷

    私もメンバーに育休を取りたいと話したら皆さん喜んでくれて。先輩社員から「育児にしっかり関わらないと一生言われ続けるぞ」というアドバイスもいただきました(笑)。

河島恵がデスクでパソコンを開いて笑顔で仕事をしている様子

復職後の仕事と家庭との両立

Q. ハイブリッド勤務は活用できていますか?

  • 水無瀬

    皆さんはハイブリッド勤務(出社・テレワークを社員が選択できる勤務制度)はどう活用されていますか?私は基本的にテレワークをしていて、子どもに何かあったときに駆けつけられるのがいいなと思っています。

  • 神谷

    ハイブリッド勤務はいい制度ですよね!私は住まいが京都なので出社していると定時に仕事を終えても子どもの寝かしつけに間に合わないんです。テレワークのおかげで休憩時間にご飯を食べさせたり、お風呂に入れたりも出来て、何とか育児に参加できています。

  • 河島

    私もハイブリッド勤務をフル活用しています。夫婦でハイブリッド勤務をしているので、三人の子どもが順番にインフルエンザにかかって長期で家庭保育が必要だったときもテレワークで協力して乗り越えられました。お互いはずせない会議は集中して出られるように等、夫婦で調整しました。でもやっぱりいくらテレワークでも小さい子供を見ながらの仕事は本当に難しいです(笑)。周りの協力を得て休みも取っています。

  • 本間

    ハイブリッド勤務はもちろんですが、私はフレックスタイム制度や時間休制度も活用しています。

  • 神谷

    フレックスタイムや時間給を利用して保育園の送り迎えなどに活用されている社員の方は多いですよね。私も娘を病院に連れていくためにフレックスタイムを活用したことがありますがとても助かりました。

Q. 家事・育児の分担はどのようにしていますか?

  • 本間

    子どもたちを朝送っていくのは夫が率先してやってくれるので、お迎えは私が行くなど役割分担しています。すべてを分担するのではなく、家にいる時は手が空いているほうがやっています。

  • 神谷

    今は自分が通常どおり勤務をしているので、平日の育児は育休中の妻にお願いしてしまっていることが多いのですが、休日や手が空いている時は子供の面倒を見たり家事をしたり出来るだけ積極的に対応するようには心がけています。出社時の通勤電車は数少ない勉強や趣味の時間ですかね。

  • 河島

    私はなかなか自分の勉強や趣味の時間がとれないです。唯一、朝早く起きて料理しながら子供に邪魔されずに海外ドラマを見るのが趣味の時間かもしれないです。

  • 水無瀬

    私は妻が子どもを寝かしつけてくれている時間を仕事や勉強に充てることが多いです。家事の分担は細かくルール化していませんが、男性がやったほうがいいと聞いてトイレ掃除はしっかりしています。

  • 河島

    トイレ掃除!それは助かりますね。私は、明確な分担をしているわけではないですが、料理は自分、洗濯やごみ捨ては夫など一部担当がほぼ決まってることもあり、それ以外はできる方がやっている感じです。

水無瀬忠正がデスクでパソコンを開き、こちらを向いている様子

KDLの制度を利用して

Q. 産休・育休制度を取得して感じたことはありますか?

  • 神谷

    私は取得する側でもあり、取得する方をサポートする側でもあります。皆さんの感覚はどうでしょうか?

  • 河島

    私は一人目と二人目の時に合わせて約三年間お休みさせていただき、三人目の時にも約一年お休みをいただきました。一人目の保育園に入れない時に育休を延長できたこと、三人目の時に産前に切迫流産と診断され急遽約二週間お休みをいただけたのもすごく助かりました。

  • 本間

    私も一人目を妊娠中、つわりがひどく二週間くらいお休みをいただきました。毎日「休みます」という連絡をするのが心苦しかったのですが、当時の上司が理解ある方で「しっかり休んで」と言ってくれたことで救われました。

  • 水無瀬

    妻もKDL社員なので妊娠中は何かとサポートいただきました。夫婦ともにですが、お休みの間もMicrosoft Teams(KDL社内で利用)でやり取りできるので、必要な書類など確認しやすかったです。

Q. 社内のパパさん・ママさんとの関係はいかがですか?

  • 水無瀬

    先輩社員から「赤ちゃんはこうすると泣き止むよ」などアドバイスいただけたのは嬉しかったです。「1on1」(KDLが取り入れている1対1で行う面談制度)などで子育ての話になることも多いです。

  • 神谷

    私も「1on1」で話を聞いてもらっています。1on1の担当以外の方からも、おススメの育児アイテムを教えてもらったりして助かりました。

  • 河島

    チームメンバーとも子育ての話をしますが、男の子の双子を育てている先輩とは「男の子ってこうだよね~(笑)」というあるある話で盛り上がることもありますね。

  • 本間

    あるある話で盛り上がるのすごく分かります(笑)。 私は復帰後久しぶりに出社した時に、「おかえり~」と気軽に話しかけてもらえたのが嬉しかったです。テレワークの便利さと出社の良さを感じた瞬間でした。

Q. 制度についての不安や不満はありますか?

  • 本間

    復帰前に不安はありました。子育てと家のことに必死で、技術を追って勉強する時間がとれなかったのもあり、復帰しても役に立てるのか分かりませんでした。ですが、チームリーダーが「やりたいこと、考えてみてね」と声をかけてくださったことで「やれるのか?」ではなく「なにをやるのか」に考えが変わりました。それをきっかけにやりたいことを見つけられました。

  • 河島

    私も仕事についていけるのか不安はありましたが、ついていくしかなかったんですよね(笑)。チームメンバーが聞いたら教えてくれる方ばかりなので、コミュニケーションには不自由しませんし、つられて楽しく仕事しています!

  • 水無瀬

    今の制度に不満はありません。父親からテレワークできる環境をうらやましがられたこともありますし、「いい会社だね」と言ってもらえることもあります。

  • 神谷

    私も友人や前職の方から「育休とれるのいいね」と言われました。KDLには男性も育休を取りやすい雰囲気がありますよね。

本間美香が自宅でパソコンを開きヘッドホンをつけて仕事をしている様子

これから制度を利用する方へ

Q. 産休・育休を取得する方に伝えたいことはありますか?

  • 本間

    「育休中に時間があると思わないで!」の一言に尽きます(笑)。私も、勉強もしよう、育児もがんばろうと思っていましたが、無理です!(笑)。プレッシャーを感じず、「元気に帰ってきます!」くらいの心持でいてほしいです。

  • 水無瀬

    これからパパになる方にもぜひ育休を取ってほしいと思います。特に子どもが生まれてすぐの時期は、お母さんの体も疲弊していると思いますし、どうしたら赤ちゃんが泣き止むか分からないことも多いです。一カ月でもいいので、一緒に子育てしてください。

  • 神谷

    私も育休を取ることで気づけたことやわかったことがたくさんあります。子供が生まれて間もない時期を家族で一緒に過ごせたことは大きな意味のあるものになりました。人生の大きな転換期です、会社の制度をしっかり使って欲しいと思います。

  • 河島

    ワークライフバランスはとても重要です。休むときはしっかり休み、育休中は子どもと家庭を大事に過ごしてほしいです。私が復帰してすぐに同じチームの男性メンバーが育休を半年取得し、もうすぐ産休に入る社員もいます。持ちつ持たれつで支え合っていける制度は素晴らしいなと実感しています。

Q. KDLに興味を持ってくださっている方へメッセージをお願いします

  • 水無瀬

    私もそうですが、開発者としてフルリモートでも働くことができます。育児などのサポートもある会社です。家庭と仕事を両立して一緒に働きましょう!

  • 河島

    「育休から復帰したから」「子どもがいるから」を理由にせず、責任ある仕事を任せてくれる会社です。だからこそ、社員も責任とやりがいをもって仕事に取り組めるのだと思います。時間の調整は自分次第で、両立も可能です。

  • 本間

    社員に長く働いてほしいから働きやすい環境を提供したい、という会社の思いがさまざまな制度を作ってきたのだと思います。人事の手厚いサポートなど、働く上でありがたい制度がたくさんあります。

  • 神谷

    育児だけでなく、KDLには社員が働きやすいよう様々な制度や風土があります。この座談会を通して、安心して働ける土台が備わっていることが伝わっていればいいなと思います。

神谷拓実がオフィスで同じチームのメンバーと談笑している様子