Webセキュリティ診断サービス「Proactive Defense」提供開始

Webセキュリティ診断サービス「Proactive Defense」を発表

株式会社神戸デジタル・ラボ(代表取締役:永吉一郎、本社:兵庫県神戸市、以下KDL)は、Webセキュリティ診断サービス「Proactive Defense(プロアクティブ・ディフェンス)」を発表、2008/2/1よりサービスを開始し、無料のセキュリティリスク診断サービスもサイト上で公開します。
URL:http://www.proactivedefense.jp/

※無料のセキュリティリスク診断サービス(簡易診断サービス)のご提供は終了しました。

背景

近年、Webによる電子商取引などのサービス提供拡大に伴い、顧客情報をはじめとする企業の情報資産が悪意ある攻撃者の脅威にさらされており、日々発生するセキュリティ事件は、それを如実に物語っています。

このような状況にも拘らず、日本の多くのWebサイトは脆弱性を抱えたまま、脆弱性に対する認識もなく、何の対応も行われず放置されている状況です。しかし、セキュリティ診断やセキュリティ対策のサービスは、高価であったり、コンサルティングを伴うものであったりと、ユーザーにとっては経費的な面から、また効果予測の面からも非常に利用しにくいものでした。

Proactive Defenseとは

情報セキュリティにおける世界最高レベルの資格保有者で構成されたセキュリティ・プロフェッショナル・チームが独自のノウハウと最新の攻撃方法に基づき、手作業とツールを用いて精度の高い診断を実施し、携帯サイトを含むWebサイトやWebアプリケーションの脆弱性を調査します。

また、診断の結果と発見されたセキュリティホールについて、その内容と対策方法を「セキュリティ診断ご報告書」にまとめて提供いたします。さらに、オンサイトによる報告会も実施します。同等のサービス内容を提供する他社と比較した場合、圧倒的に安価な費用でWebサイトの脆弱性を把握することが可能となりました。また、自社サイトの脆弱性に興味のあるお客様向けに、無料の簡易診断サービス(セキュリティリスク診断https://www.proactivedefense.jp/check/)をご提供し、自社のサイトの脆弱性を容易に認識することができるようになりました。

サービス概要

  • サービス名:Proactive Defense(プロアクティブ・ディフェンス)
  • サービス内容:Webセキュリティ診断サービス
  • URL:http://www.proactivedefense.jp/
  • サービス開始日:2008年2月1日
  • ジャンル:セキュリティサービス
  • サービス提供・販売:株式会社:株式会社神戸デジタル・ラボ
  • 診断方法:擬似的な攻撃による診断、Webサイトのソース・設定
  • 診断期間:各種情報の提供から最短で2週間
  • 納品物:セキュリティ診断ご報告書等
  • 金額:70万円(税込)/サイト~
  • 問い合わせ窓口:[email protected]

【プレスリリースに関するお問い合わせ先】
担当者:窪田、近藤
TEL:078-327-2280
FAX:078-327-2278
E-mail:[email protected]

※PDFファイルダウンロード