ニュース
オンライン講座「セキュリティ人材育成プログラム」にKDLセキュリティ部門より3名が講師に
一般財団法人関西情報センターが主催するオンライン講座「セキュリティ人材育成プログラム」に神戸デジタル・ラボのSecurity Service部門より、近藤伸明、田所成久、大西翔太の三名が講師として参画します。募集は2021年度第1クール(6~8月)で各コース先着30名を募集しています。
同プログラムは「関西初!ビジネス実践的サイバーセキュリティ研修プログラム『社内に必須!2か月でこれからのセキュリティ人材に求められるスキルを学ぶ』」ことをテーマに開催されるものです。同センターでは、企業や組織がビジネスを推進する上で必要となる技術や制度について、サイバーセキュリティ関連各界の有識者を招聘し、すぐに役立つ実践的な内容の研修コースを設定されました。現場でセキュリティ対策に従事する担当者の方向けと、社内でセキュリティ対策部門をマネジメントする方向けの2つのコースを設定されています。
KDLからも3人のセキュリティプロフェッショナルが講師を務めます。ぜひこの機会に受講をご検討ください。
KDLで講師を務める3名の講義スケジュール
→セキュリティ担当人材コース
・a-04 | Webアプリケーション脆弱性診断ハンズオン 講師:田所 成久
日時:2021/7/15(木) 14:00-17:00
・a-05 | DFIR(デジタルフォレンジックとインシデントレスポンス)の入門と体験 講師:大西 翔太
日時:2021/7/28(水) 14:00-17:00
→マネジメント人材コース
・b-04 | リスク分析からの対策立案、予算化計画 講師:近藤 伸明
日時:2021/7/12(月) 14:00-17:00
詳細はこちら
開講時期:第1クール:2021年6月~2021年8月
※2021年後半開講予定・第2クールの詳細は決まり次第ご案内予定
受講料金:各コース(10回分、1名あたり)・・・100,000円 + 税
受講詳細:https://secure.kiis.or.jp/cybersecurity/program.html