
サービスページではご紹介しきれない、
新技術や取り組み、コラムなどを公開しています。

顧客との接点を強化し効果を最大化する Webサイト最適化支援
Webサイトの成果をあげるためには、動線の改善やプロモーション広告の効果測定、コンテンツの見直しなどのPDCAサイクルをスピーディに回し、継続的に対策をとっていくことが必要不可欠です。しかし実際には、分析知識が足りない、時間が足りない、分析環境がないなどの様々な問題によってサイクルの回転が阻害され、十分な取り組みが行えないことが多いのが現状です。
KDLでは、これらの問題点をクリアするために、アクセス分析による評価と改善提案を中心に、PDCAサイクルの各フェーズに対して支援を行い、成果の上がるWebサイト運用のお手伝いをいたします。

サービスメニュー
-
- 必要なデータを取得したい
- Googleアナリティクス
設定・移行支援
-
- WEBサイトの課題を発見・改善したい
- WEBサイト 分析・改善
-
- 自社の担当者の分析スキルを
向上したい - WEBの学校 初級/上級
ウェブ解析士認定講座
- 自社の担当者の分析スキルを
-
- WEB広告を活用して
効果的に集客したい - WEBプロモーション 支援
- WEB広告を活用して
-
- 日常的に相談に乗ってくれる
専門家がほしい - コンサルタント派遣サービス
- 日常的に相談に乗ってくれる
-
- エリアターゲティング、LPO、EFOなど各種ツールに対応
- ツール導入支援
お客様の声
ナガサワ文具センター様

顧客の特性を理解し、強みを露出した差別化戦略を展開
単に「文房具を売るサイト」ではなく、品質やこだわり、使うシーンを表現し、ナガサワ文具の違いを出していきたいと考えていました。ものにこだわりをもつ年配の男性のお客様が多いのですが、その特徴を理解しながら提案していただいています。数値の見方や理論を説明して提案いただくため、分析スキルや改善方法の考え方がわかるようになりました。今後は公式ECサイト以外のモールなどにも成功した施策を応用するなど、横展開していきたいと考えています。
- ご利用中のサービス
- WEBサイト分析・改善
- WEBプロモーション支援

コンサルタントのご紹介

2007年入社。Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)、ウェブ解析士マスター保持者。
お客様が何をしたいのか、そのために何をしていかなくてはいけないのかを理論的に考え、各お客様に応じたプロモーション、Webサイトの見せ方、実践方法を提案する。サイト訪問者の視点を第一に考え、プロの目線で遠慮なく指摘していくことから、お客様の信頼は厚い。
導入までの流れ
-
STEP1
お問い合わせ
フォームより
お問い合わせください。 -
STEP2
課題のヒアリング
現状のサイトの状況と課題、ご要望をヒアリングさせていただきます。
-
STEP3
サービスプランのご提案
ご予算、規模に応じてサービスプランをご提案させていただきます。
-
STEP4
サービス開始
開始時期を決定し、サービスを開始いたします。