KDL BLOG
2022.05.24
神戸のデータ活用塾
【やってみた】EasyOCRで文字認識!
株式会社神戸デジタル・ラボ DataIntelligenceチームの原口です。
今回は、GitHubで公開されているAIモデル「EasyOCR」を用いて文字認識に取り組みます!
本稿は、以下の条件に当てはまる方を想定して発信します。
OCR(Optical Character Recognition または Reader)とは、紙面上に存在する文字をカメラで撮影し、その画像をプログラムやAIで解析することで、紙面上の文字をデジタルデータに変換する技術のことを指します。
紙面上に存在する文字をデジタルデータに変換すると、どのような利点があるのでしょうか?
(つづきは、ブログ「神戸のデータ活用塾!KDL Data Blog」へ)
- Pythonが利用できる方
- 新しい技術に興味がある方
- 文字認識に興味がある方
OCRとは?

