KDL BLOG
こんにちは!KDL広報の大野です。
今年も開催しましたエイプリルフール企画!このブログでは裏側とメイキングをご紹介します!
始まりはネタ出しから
2020年初出社の日。そろそろエイプリルフール企画を考えないと、と広報は動き出しました。
何を隠そう今年はKDL創立25年を迎える大切な一年です。エイプリルフール企画も何か大きなインパクトを与えるようなものにしたいと、必死で知恵を絞りました。
※元ネタのため、ところどころぼかしています。ご了承ください。
ボツ案としては以下の通りです。
・2021年の初セリでマグロを競り落とすためのクラウドファンディング
・秘密を完璧に守る新型USB
・神戸の春といえばいかなご!いかなごの脳を記憶媒体化
などなどその他にも何案か候補がありました。
広報会議に社長ミーティングを重ね、たどり着いたのが「神戸デンタル・ラボ」だったのです!
準備にいそしむ
ロゴマークのデザインに、プレゼント用のノベルティ制作、ページ作成、リリース作成・・・
準備するものは山ほどあります。
普段の業務ももちろんある中で、少しずつではありますが、4月1日を目指して確実に進めていきました。
その中でもキーアイテムとなるのがこちら。
新社名とロゴマーク入りのパネルです!
パネルは写真の通り手作りです。
100円均一で買ってきたカラーボードに印刷した紙を貼って、切って、やすりをかけて・・作りました!
出来たパネルを慎重に慎重に現在の受付ロゴの上に張り付けていきます・・。
上下左右の空き状況を確認しながら少しずつ作業を進めます。
おぉ!完成です!
ゆがみもなくばっちり真ん中に張り付けることができました!
あれ?ロゴ(神戸デジタル・ラボ)がちょっと透けてる!?
いえいえ、この突貫工事感がまたいいじゃないですか!!
準備が進む中で新型コロナウイルスが流行
ニュースリリースにも記載しましたが、準備が進む中で「新型コロナウイルスの感染拡大防止策として各種イベントの中止や延期、休校措置、不要不急の外出の自粛」などが次々と発表され、アジアだけではなくヨーロッパにも感染が広がりました。
日を追うごとに感染者数が増加する中、果たして今エイプリルフール企画を進めるべきなのか?自粛するべきではないのか?広報内でも、他部門からもたくさんの意見が上がりました。
ですが、永吉社長の一言で広報は企画を進めることを決意しました。
それは「こんな時だからこそ、ITで出来ることがあるんじゃないのか?」という問いかけでした。
自粛の意味をはき違えるところでした。
自粛というのは「楽しいことはいけない」「笑ってはいけない」ことではありません。ご家族やご友人と、こんな状況だからこそ家庭でもお楽しみいただけるネット上のコンテンツは今、必要とされているのではないでしょうか。
今年はネット上だけで我慢したのだから、来年は直接会って、集まって、みんなで楽しくエイプリルフールを過ごせたらいいね!そんな思いも込めました。不安を抱える日々が続いておりますが、クスッと笑っていただけたらうれしいです。
というわけでプレゼント企画やってます
当企画用に作成いたしましたロゴマークをあしらった「ロゴ入り歯ブラシ」と「ロゴシール」を、抽選で25名様にプレゼントいたします!
詳しくは以下URLより応募詳細をご確認ください。ご応募の締め切りは4月10日(金)まで、当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。ぜひぜひTwitterまたはFacebookからご応募ください!たくさんのご応募をお待ちしております!
「KDLは神戸デンタル・ラボに」サイトはこちら!
https://www.kdl.co.jp/kobedentallabo/
Shacho Dash Button(社長ダッシュボタン)メイキング2017
執筆:大野 陽子
広報室