
月額サービスから業務システムまで、神戸デジタル・ラボの導入事例をご紹介します。
LINE公式アカウントで飲食店向けのメニューアプリを開発
沖縄料理 和琉酒菜 空 様
会社名 | 沖縄料理 和琉酒菜 空 様 |
---|---|
業種 | 飲食店 |
URL | https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28037306// |
URL |
|
ワークフロー
-
お客様の課題
コロナ禍による外出自粛が続く中、お客様とのコミュニケーションをいかに続けていくか、適切な情報伝達手段を模索されていました。
あわせて同店の特徴である多種多様な泡盛や料理メニューを効率よく管理し、アプリ上でどう表現するかも課題でした。 -
ソリューション
お客様に気軽に利用していただけるよう、日本国内で普及しているチャットツールLINEの公式アカウントでの開発を提案。来店時にLINEの「友だち追加」をしていただくことで、それぞれのお客様とのより密接なコミュニケーションを可能にしました。
KDLのスマートフォンアプリ基盤と連携し、メニューのメンテナンスをしやすく、またLINEにあった表現方法で検索性や視認性も考慮しました。
お客様の声
飲食店向けのITサービスは多々あるものの、メニューの入れ替えが難しかったり、サービス担当者が飲食店に寄り添う姿勢を見せてくれなかったりとなかなか流行りのサービスを導入できていませんでした。
そんな中、KDLよりLINEを使ったスマートフォンアプリを提案いただきました。
当店の特色あるメニューや裏メニューの表示方法、当店が取り扱う沖縄全土の泡盛を酒造所別に見たり、おすすめを紹介できる機能など、柔軟に対応していただきました。また、アプリのデザインからアイコン、名刺に至るまで全体的に一体感のある仕上がりになりました。
飲食店はITに不慣れなオーナーも多く、ITサービスは難しい印象があるため、導入後のサポートも重要だと思います。今後もKDLと、飲食店とお客様が共に喜び利益につながっていく様々なアイディアを実現していきたいと思います。
ぜひ当店にもご来店いただき、「空アプリ」をLINEの友だちに追加して下さい。
(沖縄料理 空 店長)
開発者の声
料理メニューでは、同店の代表的な料理をはじめ、アプリ限定の店長オリジナル裏メニューを掲載するなど、常連のお客様にも楽しんでいただけるよう工夫しました。
同店には、10年以上の間、継ぎ足し継ぎ足しで様々な泡盛を掛け合わせた空でしか味わえないオリジナル泡盛があります。店舗にお越しいただいた際は是非お試しください!合わせてLINE「空アプリ」をお友だち追加して常連客の仲間入りをしていただければと思います。
今回は「和琉酒菜 空」をターゲットに開発しましたが、その背景にはコロナ禍により厳しい状況下に置かれている店舗の集客に役立つものを作りたいという思いがありました。弊社のスマートフォンアプリ基盤と連携し、簡単にメンテナンスできるように開発しましたので、同じような悩みをお持ちの店舗様への展開が可能です。それぞれの店舗様の特色や課題に合わせてサポートさせていただきますので、ぜひお問い合わせください。